コーチングのオファー、セールスで友達無くす?
カウンセラーやコーチ初心者の方が気に病みがちなのが、身近な人に体験セッションをオファーした後に、有料金額を提示して「えっお金取るの?」っていう友達、身近な人からの拒絶反応が怖い。
あなたもこんなお悩みを抱えていませんか?
実はこういった身近な人には、サービスを提供したくない、逆に緊張するっていうコーチやカウンセラー初心者の方は意外に多いです。
確かに私もはじめてカウンセリングやコーチングの体験セッションの後に、有料プランを自分の知人に提示した時には、とても緊張していました。
そして、実際に何度か断られるという経験もしています。
ただ、それが原因で、不仲になったとか、嫌われたとか、そんな事は一切ありませんでした。
むしろ、断られたとしても、『とても価値のある時間だった。サービスを提供してくれてありがとう』という言葉を毎回頂けたり、『今度●●みたいな事があったら相談させてね(^_^)』など、関係性は以前よりも良くなることが大半です。
前提として、『しっかりとした価値提供の出来る体験セッションの型』をマスターしていれば、体験セッションを提供する事で、『契約』か『感謝』を毎回貰えるわけです(^_^)
体験セッションのオファーに躊躇する理由が無い事がわかると思います(^_^)
サービスを提供するときに大事な考え方
大事な事は「私に取っては大切な人ほど提供したいサービス」という信念をしっかり自らに落とし込むことです。
『コーチングの体験セッションは価値提供。』
『カウンセリングの体験セションは価値提供』
私自身、こういった信念をしっかりインストールしながらコーチングでのスタートアップで3ヶ月で105万という売り上げを手にすることがで出来ました。
大事なのは、自らのコーチングの価値を信じる事。コーチングは価値提供なのだから。私に取っては大切な人ほど提供したいサービスです。
まだ、あなたがカウンセラーやコーチの資格を取得後、クライアントが獲得出来ていないのであれば、是非あなたの周りの人達に、カウンセリングやコーチングの体験セッションのオファーをしてみましょう。
仮に、カウンセリングやコーチングのオファー、セールスで友達を無くすとか、迷惑を掛ける、有料プランを提示するのに抵抗感や不安感があるのであれば、
あなたが学ばなければいけないのは、しっかりと『価値提供』をしながら高い確率で『成約』が取れる価値提供と成約率を両立した体験セッションの型を学ぶ事です。
私はそれらをあなたに教える事が出来ます(^_^)是非メルマガで学んで下さい↓