独自ドメイン・ワードプレスにアクセス無い
こんにちは(^_^)
ブログご訪問ありがとうございます。
皆さんの中にもビジネスの集客の為のブログの運営をしている方も多いと思うのですが、一昔前に比べて、ブログでアクセスを集める事って難しくなっていると感じた事はありませんか?
たまに取得できる私のブログへの流入キーワードの中にも『ワードプレスにアクセス無い』というお悩みキーワードも結構あったりしますし。
私のブログでの情報発信歴はこのブログ以前から5年以上やってきているので、ブログにアクセスを集める難易度=検索上位表示(SEO)の難易度がここ数年上がっているな~という事は結構感じています。
検索上位表示(SEO)の難易度が上がった理由【コーチング集客】
この原因にあたるものとしては、資本力を持つ企業レベルがブログ運営に参入してきている事が上げられます。
大手企業が、自前のオウンドメディアを持つ事が費用対効果のある集客・コンテンツマーケティングになるという事に気づき、資本を投じているんですね。
少し前であれば企業は資本を投じて有料広告というのが基本だったのですが、競争により年々広告費が高騰する中で、コンテンツマーケティング、オウンドメディア運営という流れに活路を見いだして積極的に参入しているのです。
個人ではコツコツと更新するブログも、企業レベルであれば外注にお願いすれば記事なんていくらでも確保出来てしまいますからね。
それでも、良い記事が書けるライターの価値は貴重ですが。
ここら辺が、ブログにアクセスを集める難易度=検索上位表示の難易度がここ数年上がっている理由です。
企業のオウンドメディアに個人ブログが勝つ方法【コーチング集客】
これら企業レベルでのコンテンツマーケティング全盛の時代に、個人レベルのブログ運営ではアクセスが集められないかというと全然そんなことはありません。
ここでも大事になってくるのがやはりブログのブランド化です。
私が目標達成コーチングのクライアントを獲得していたこちらのブログ↓
https://t-mental.net/
コーチング、アファメーション等の心理学系のキーワードで上位表示出来ており、毎日50uu~100uu位の安定したアクセスを獲得しています。私のメルマガ読者さんもこちらから登録された方の方が多いと思います(^_^)
心理学系のキーワードが企業があんまり参入していないキーワードというのも要因の一つですが、私のブログの専門性、権威性、信頼性というブランディングの面で企業レベルのオウンドメディアより優れている事が上位表示に繋がっているポイントですね。
こういったブログのアクセスUP(SEO)の観点でも、今の時代はブランディングが必要になってきているんですよね。
現在のグーグルがサイトを評価する時に重要視しているポイントは、専門性、権威性、信頼性の3つのブランド。
そして、個人で勝負しようと思ったら最初の専門性をしっかりと絞りこむ事。自分の専門以外の部分で勝負する必要はないんです。
専門性を絞ることが出来れば、その専門性の土台での権威性、信頼性の勝負では企業に対して勝つことが出来るはずです。そうすれば無料ブログでもワードプレスでも十分なアクセスは集まります。
コーチやコンサル、カウンセラー等の個人起業、スモールビジネスであれば、ブログに一日に10,000とかのアクセスは必要ありません。50~100程度のアクセスで月に100万のビジネスモデルの構築は全然可能です。
どちらかというと少ないアクセスをどう売り上げに結びつけていくか。どう成約率(CV)を上げていくかを考える方が効率的です。
専門性を絞るコツとしては、
・ターゲットを絞る。(誰に対してのサービスなのか)
・提供するベネフィットを絞る。(主にどんな悩みを解決するのか)
・どんな手段を使って悩みを解決するのか?(どんなカリキュラムを用いて)
ここら辺を意識する事。
まずは専門性を絞ると言うことを意識してブログ運営を行ってみて下さいね(^_^)
独自ドメイン・ワードプレスにアクセス無い