こんにちは。
コーチ専門
“はじめての顧客獲得”の専門家
篤永です。
今日は、コーチング顧客獲得は
いくらの料金から始めたら良いのか?
について書いてみました。
私の中では、
あなたがご契約したクライアント
様はもちろんですが、
コーチのあなた自身も
精神的に豊かにビジネスをしてほしい
と思っているので、
・コーチングセッションの安売りはお勧めしておりません。
(低額、数千円程度での薄利多売での単発セッションを繰り返す事)
※初回の体験セッションや
お試しセッションは除く
なので、自信・実績・経験なしのコーチさんでも、初回セッション後に、しっかりとした金額(10万や20万以上の金額)でご契約が取れるセッションの作り方・やり方・マインド等をお伝えしています。
ただ、それでも、
・まだ私には実績も経験もないし、
・あの人(先輩コーチ)
はいつも安い金額でやっているし、、、
・まだセッションに自信が持てない、、、
等等
“はじめての値段設定”というのは、色々と自信がもてないものですよね(>_<)
でも、
あなたに是非伝えたいのが、
“はじめての顧客獲得”であっても、
安い金額で契約なんて
しなくて良いという事
コーチング資格にしても
他の資格講座にしても、
一定の学びを得ているのでしたら、
あなたは十分に人に価値提供出来る
力って自然と身についているので、
はじめての顧客獲得だからといって
安い金額で契約なんてしなくて
大丈夫です^^
そして、とても大事な事として
高額で契約を頂くという事は
決してコーチ側だけのメリット
では無いという事。
しっかりとした金額で、
ご契約をしたクライアントの方が
本気度やコミットは強まり、
より行動力・成果が上がります。
(ちなみに私の最初のコーチング契約は本当は18万円で設定して、値引いて9万円で契約をしました。そして、上記の理由から私は当時のコーチから怒られてしまいました^^)
そして、
コーチ自身も精神的にも、経済的にも
しっかりと豊かにサポートが出来る様に
なります。
しっかりとした
金額でご契約を取るということは、
コーチ側とクライアント側の
両方がwin-winの関係になるという
は知っておいて下さいね^^
逆に言えば、一番持ってはいけない考えが
サービスを『とりあえず低額』にすれば売れるでしょ、、
っていう勘違い。
これは残酷なようだけど、お客様に取って『価値の無いモノ』は例え「無料」であってもいらなかったりします。
低額のサービスであったとしてもしっかりと、初回のセッションでの価値提供をして、なおかつお客様の「ほしい」を引き出さなければ契約にはなりません。
逆に初回のセッションで、このお客様の『ほしい』を引き出していれば、不思議に感じるかもしれないけど、低額でも高額でもあまり関係は無く売れるんです。
ここは是非抑えておきましょう^^
大事な事なのでもう一度、
例え、はじめての顧客獲得だからといって安い金額で契約なんてしなくて大丈夫です^^
相手のほしいを引き出すセッション、自信・実績・経験なしでも、しっかり高額帯でもご契約を頂けるセッションの作り方等はコチラを是非活用下さいね↓